Linux-CentOS

OpenSSLでCA(認証局)を作成する。

実に8年ぶりの更新である。放置し過ぎだ、俺。 さて、この度OpenSSLでクライアント証明書を発行し、OCSP Responderを利用して証明書の状態を検証する必要があったので検証してみました。 またバッチに組み込む想定なので、なるべく対話式での設定を避けるよ…

FreeRADIUSのパスワード上限を探ってみる。

FreeRADIUSのパスワード設定値上限を調べてみた。 方法としては、 /etc/raddb の配下にある、usersファイルにユーザを追加して、 長いパスワードをつっこむ。 で、結論としては128文字まで認証に成功。 なんで128文字なんだろうなと思ってると、RFC2865の5.2…

FreeRADIUSをとりあえず動かしてみる。

とりあえず、諸事情によりFreeRADIUSとOpenLDAPを動作させなくては ならなくなったので備蓄録代わりに記載する。 といっても、最小限の構成なので、まだまだ調べないといけないことは多い。 とりあえず、こちらの記述を参考に設定をさせていただきました。 h…

CentOSでリンクスピードとDuplexを確認する。

CentOSでリンクスピードとDuplexを確認するツール「ethtool」 確認での使い方(eth0は環境にあわせて変更) ethtool eth0 さらに、こいつでリンクスピードとDuplexの変更もできるらしい。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/610netchk.html …

Linuxでシステムの言語を書き換えるには

テスト用のサーバを立てるのに、日本語でインストール作業を実施して、 インストールパッケージ選択時に、なんとはなしに「日本語のサポート」を 外してみたら、フォントがないのか文字化けがえらいことになっていた。 まあ、どうせサーバ用途だし、日本語い…

某パーツを使ったサーバ、やりたいことを考える。

いろいろと用件はあるが・・・ まずは必ずサーバとして必要ないけない要件 ・録画機能 ・Web UIによる番組表 ・SMBでWindows機へファイル共有 録画機能/番組表はPT2を使ったサーバとしては、 一般的なものであるため、いろいろな方が手法を 公開されているの…

某パーツを使ってサーバを組んでみる。

一時入手困難だったが、最近入手しやすくなった、 PT2 Rev.Bを入手したので、サーバを組んでみることにした。 前回・前々回はそのためにHDDのパフォーマンステストを行ったわけだ。 とりあえず、現時点での構成。 CPU:Atom D525(オンボード) Memory: DDR3-10…

AHCIでのパフォーマンスも測ってみた。

とりあえず、同じハードウェアで測ってみたが結果はいまいち。 Readが50〜60MB/sec Writeも60〜70MB/secとIDEでの方がいい気がするので、 IDEを採用することに。。。

サーバ構築に向けてHDDのパフォーマンスを測ってみる。

CentOS5.6をインストールしてみたが、カーネルパニックで一向に 構築が進まない。カーネルパニックを何度か繰り返してるうちに、 BIOSのSATAの設定が怪しいことに気付く。 そこでSATAの設定を、AHCIからIDEに変更してみると、カーネルパニックに ならないこ…

RHEL 5.3でXen Server構築メモ

仕事でRHEL 5.3+Xen Server使った。 そのときに構築ではまった点・楽だった点をメモ ・インストールメディアを/var/www/html/iso/にマウントしてhttpdを起動 ⇒これ、ゲストOS作るときにすごく楽。 ・ホストOSインストール直後だとなぜかブリッジモードで "xe…

Linuxで無線LAN・・・撃沈

CentOS 5.3削除 → CentOS 5.4導入 Windows 7RC削除 → Ubuntu Studio 9.10導入 Ubuntu Studio 9.10がノートPCのintel wifi 5300を認識してくれません。 wifi5300が死んでるのかと思いubuntu 9.04でチェックすると動作しました。 (もっともubuntu 9.04の動作も…

CentOS 5.4 導入への道2

で、しばらく放置していたので思い出したかのように進めるつもりです。 結局Sambaはあきらめて、FTPでインストールイメージを取り込み中・・・

CentOS 5.4 導入への道

CentOS 5.4を導入するに当たって以前の環境を破棄し、 クリーンインストールしようと思った。そこでインストールディスクをCentOS 5.3で作成しようと思ったのだが Windowsのファイル共有を使いisoイメージをCentへ移動しようとしたら うまくいかない。 どう…

CentOS5.3 苦戦中

前回カーネルのバージョンを2.6.29.6にしたんですが、 結局2.6.27.26まで下げました。理由は更新回数が多いバージョンになっているので 比較的安定しているのかなと思ってです。 で、バージョンを下げたことでエラーが減りました。しかし、無線LANの導入には…

CentOS5.3 カーネルコンパイル - 2

さて、次はOSの選定になります。 Wifi Link 5300を動かすには2.6.26以降でないとダメらしい。 現在のLinux カーネルで最新なのは2.6.30だけどこいつは 6月リリースなのですこし怖い。 なので2.6.29を選択、その中の最新は2.6.29.6だったのでそいつをダウンロ…

CentOS5.3 カーネルコンパイル - 1

とりあえず勉強用にノートPCにx86_64版CentOS5.3を入れてみる。 ノートPCのスペックは以下の通り ベースシャーシ:Clevo製 M735T CPU:Core2Duo P8400 メモリ:DDR2-667 2G * 1 HDD:HGST製160GB (5400RPM) 無線LAN:Intel Wifi Link 5300インストール完了し…