2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Linuxで利用しているメモリ量を測る。

Linuxでメモリの使用量をよく使われるfreeコマンドですが、 Linuxの構造として、メモリにcacheを貯めるという特性があるため、 正確な量を測ることができません。 (freeは本当に何も使われていない領域が表示されます。 cacheに使われている領域はでません。…

某パーツを使ったサーバ、やりたいことを考える。

いろいろと用件はあるが・・・ まずは必ずサーバとして必要ないけない要件 ・録画機能 ・Web UIによる番組表 ・SMBでWindows機へファイル共有 録画機能/番組表はPT2を使ったサーバとしては、 一般的なものであるため、いろいろな方が手法を 公開されているの…

某パーツを使ってサーバを組んでみる。

一時入手困難だったが、最近入手しやすくなった、 PT2 Rev.Bを入手したので、サーバを組んでみることにした。 前回・前々回はそのためにHDDのパフォーマンステストを行ったわけだ。 とりあえず、現時点での構成。 CPU:Atom D525(オンボード) Memory: DDR3-10…

AHCIでのパフォーマンスも測ってみた。

とりあえず、同じハードウェアで測ってみたが結果はいまいち。 Readが50〜60MB/sec Writeも60〜70MB/secとIDEでの方がいい気がするので、 IDEを採用することに。。。

サーバ構築に向けてHDDのパフォーマンスを測ってみる。

CentOS5.6をインストールしてみたが、カーネルパニックで一向に 構築が進まない。カーネルパニックを何度か繰り返してるうちに、 BIOSのSATAの設定が怪しいことに気付く。 そこでSATAの設定を、AHCIからIDEに変更してみると、カーネルパニックに ならないこ…