2011-01-01から1年間の記事一覧

雑記

最近更新が滞っている。 つまりは自分が何もできていないという裏返しであり、 なんとかせねばいかんなあと凹んでみたり。

FreeRADIUSをとりあえず動かしてみる。

とりあえず、諸事情によりFreeRADIUSとOpenLDAPを動作させなくては ならなくなったので備蓄録代わりに記載する。 といっても、最小限の構成なので、まだまだ調べないといけないことは多い。 とりあえず、こちらの記述を参考に設定をさせていただきました。 h…

CentOSでリンクスピードとDuplexを確認する。

CentOSでリンクスピードとDuplexを確認するツール「ethtool」 確認での使い方(eth0は環境にあわせて変更) ethtool eth0 さらに、こいつでリンクスピードとDuplexの変更もできるらしい。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/610netchk.html …

Linuxでシステムの言語を書き換えるには

テスト用のサーバを立てるのに、日本語でインストール作業を実施して、 インストールパッケージ選択時に、なんとはなしに「日本語のサポート」を 外してみたら、フォントがないのか文字化けがえらいことになっていた。 まあ、どうせサーバ用途だし、日本語い…

LinuxでDNSを設定する。

クライアント用途では、ほぼDHCPによるIP配布により、 意外にもいままで設定したことなかった。 設定が分からなかったのでメモ書き /etc/resolv.conf ここにDNSの設定が入っている。 DNSサーバを指定するには(IPは適当) nameserver 192.168.1.1DNSサフィック…

ubuntuでLVM2のHDDを読み込む。

壊れたファイルサーバがあって、データが取り出せず困っているという 話を聞いて、データが取り出せないか試してみた。 対象のサーバはFedora 9で動作していたようで、/bootのみext3、 あとはLVM2というファイルシステムを使っていた。 とりあえずマウントで…

Linuxで利用しているメモリ量を測る。

Linuxでメモリの使用量をよく使われるfreeコマンドですが、 Linuxの構造として、メモリにcacheを貯めるという特性があるため、 正確な量を測ることができません。 (freeは本当に何も使われていない領域が表示されます。 cacheに使われている領域はでません。…

某パーツを使ったサーバ、やりたいことを考える。

いろいろと用件はあるが・・・ まずは必ずサーバとして必要ないけない要件 ・録画機能 ・Web UIによる番組表 ・SMBでWindows機へファイル共有 録画機能/番組表はPT2を使ったサーバとしては、 一般的なものであるため、いろいろな方が手法を 公開されているの…

某パーツを使ってサーバを組んでみる。

一時入手困難だったが、最近入手しやすくなった、 PT2 Rev.Bを入手したので、サーバを組んでみることにした。 前回・前々回はそのためにHDDのパフォーマンステストを行ったわけだ。 とりあえず、現時点での構成。 CPU:Atom D525(オンボード) Memory: DDR3-10…

AHCIでのパフォーマンスも測ってみた。

とりあえず、同じハードウェアで測ってみたが結果はいまいち。 Readが50〜60MB/sec Writeも60〜70MB/secとIDEでの方がいい気がするので、 IDEを採用することに。。。

サーバ構築に向けてHDDのパフォーマンスを測ってみる。

CentOS5.6をインストールしてみたが、カーネルパニックで一向に 構築が進まない。カーネルパニックを何度か繰り返してるうちに、 BIOSのSATAの設定が怪しいことに気付く。 そこでSATAの設定を、AHCIからIDEに変更してみると、カーネルパニックに ならないこ…

Chrome OS?

dynabook S21にCF⇒東芝1.8inchIDE変換かましてHDD化すると それなりに使えそうだったので、とりあえずいろんなOSを試してみる。 と、いうことでChromeOSを試そうと思ってインストールイメージ探してみた。 そしたらChrome OS LinuxというOSイメージを見つけ…