Linuxで利用しているメモリ量を測る。

Linuxでメモリの使用量をよく使われるfreeコマンドですが、
Linuxの構造として、メモリにcacheを貯めるという特性があるため、
正確な量を測ることができません。
(freeは本当に何も使われていない領域が表示されます。
cacheに使われている領域はでません。)
そこで、メモリの利用可能領域を調べるには、
/proc/meminfoを確認する方がよさそうと判断。
 
この辺が詳しいかも
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/tantei03/bangai03a.html
 
とりあえず以下のコマンドをメモ

cat /proc/meminfo